「デスクワークだから肩こりは仕方が無い」なんて諦めるのはまだ早い!
毎日のデスクワークで肩がこっているとは分かってはいるものの、
決め手となる改善方法がなく、お悩みの方も多いのではないでしょうか?
日常習慣からくる肩こりは、毎日の生活に気を配り、
生活習慣を見直すことで改善することが少なくありません。
今回は、肩こりの解消法についてお伝えしていきたいと思います。
デスクワークの肩こりの原因は?
肩や首回りの筋肉に疲労がたまってしまうと、血流が悪くなり、
痛みの原因物質が出る事で、肩こりが発症すると言われています。
また、目の疲れや自律神経のバランスが崩れることによっても、肩こりが起こると言われています。
デスクワークの肩こりで一番筋肉緊張が出現しやすいのが「僧帽筋」です。
僧帽筋は背中の広範囲に付いている筋肉のことで、
頭の重さを支えたり、両腕を方で釣り上げていたり、
肩を動かしたりする際によく働く筋肉です。
僧帽筋は、さらに細かく
・上部僧帽筋
・中部僧帽筋
・下部僧帽筋
に分類されます。
「上部僧帽筋」は鎖骨や肩甲骨の引き上げ
「中部僧帽筋」は肩甲骨の内転
「下部僧帽筋」は肩甲骨の引き下げ
それぞれに重要な役割を担っているのです。。
僧帽筋が緊張すると、肩こりはもちろん、首の緊張も感じるようになってしまいます。
また、デスクワークの姿勢は「大胸筋」の収縮にも大きく影響します。
デスクワーク中、肩を内側に入れながらの巻き肩姿勢になっていませんか?
その姿勢を身体が形状的に記憶してしまい、
日常のときの姿勢でも、肩が前に入ってしまっているケースが多いです。
姿勢が悪い人に肩こりや首こりが多いのは、筋肉の使い方が悪いからです。
肩こりを治す簡単ストレッチのご紹介
肩こりを放っておくと、頭痛や手・腕のしびれ、睡眠の問題などにもつながるため、
きちんとケアすることが大切です。
今回は、肩こりでお悩みの方におすすめの簡単ストレッチをご紹介したいと思います。
軽い症状であれば、改善が期待できる1分程度のストレッチなので、ぜひお試しください。
デスクワークに集中できる身体を作りましょう
毎日座りっぱなしのデスクワークの方にとっては、たかが肩こりですが、されど肩こりですよね。
不調の原因はできるだけ早く取り除いて、快適な状態で仕事に臨んで頂ければと思います。
今回お伝えしたストレッチを続けてもなかなか症状が改善されずにお悩みの方は、当院のような専門治療院や病院などに相談をして下さい。
何故ならば、自分の意識だけでは、ついつい自分のとりやすい姿勢をとってしまうことが多いからです。
他力を借りることで、変化をつけることも大事ですからね。
「あなたの身体の状況に合わせたストレッチ」を行なって、痛みを減らしていきましょう。
<当院へのご相談方法>
①画面下のLINEマークをタップして当院を友達追加
(パソコンからご覧の方はこちらのQRコードをスマートフォンでお読み取りください)
②ご相談内容をメッセージで送信
③当院から返信が届きます
(確認次第の返信になりますので、多少お時間がかかる場合がございます。ご了承ください)