元気堂ブログ

何度も繰り返してしまう・・・ 足関節捻挫の原因と対策!

こんにちは!

 

元気堂整骨院・整体院の田中大貴です。

 

 

ふとしたときに

 

グギっと足首を捻じってしまった・・・

 

ひどいとパンパンに腫れて

 

痛くて歩けない・・・

 

そんな経験をされた方も

 

多くいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

今回は捻挫してしまった場合の

 

対処方法と再発防止について

 

ご紹介します。

 

 

捻挫とは?

 

関節に外からの力が加わることにより、

 

正常な関節の動く範囲を

 

超えてしまい

 

関節を支えている

 

靭帯などを痛めてしまうことを

 

捻挫と診断します。

 

.jpg

 

 

 

 

足関節捻挫に多いパターン

 

ほとんどの場合、

 

スポーツをしている時や

 

段差につまづいてしまった場合などに

 

足首を内側に捻じり

 

足関節の外側の靭帯

 

(前距腓靭帯)を

 

損傷してしまうケースが

 

ほとんどです。

 

.gif 

 

 

 

捻挫してしまった場合はどうすればいいの?

 

自分自身でできること

 

それはズバリ「RICE処置」です!

 

RICE処置とは

 

R・・・(Rest)安静

 

受傷した後、

 

患部は修復させようと反応します。

 

運動を中止し安静にすることで、

 

早い回復を促進することが

 

可能になります。

 

I・・・(Ice)冷やす

 

冷やすことで、

 

血管を修復させ

 

腫れや炎症を

 

コントロールします。

 

C・・・(Compression)圧迫

 

冷やした上に

 

適切な圧迫をすることで、

 

より回復を早めることが

 

できます。

 

E・・・(Elevation)挙上

 

心臓より高い位置に挙げることで

 

重力を利用し

 

血液の流れを早め、

 

回復を促します。

 

.png

 

 

 

もう二度と捻挫しないようにするためには?

 

せっかく治ったのにまた同じところを

 

捻挫してしまった。

 

癖になってしまい何回も捻挫を

 

繰り返してしまう。

 

捻挫は一度治癒した後、

 

しっかりとリハビリをしないと

 

再び受傷してしまうケースが高いです。

 

足関節捻挫の場合、

 

リハビリとして

 

鍛えるべきである筋肉があります。

 

それは

 

「腓骨筋」です。

 

腓骨筋はふくらはぎの外側にある筋肉で

 

この筋肉を鍛えることが

 

足関節を安定させることにつながり

 

再発防止になります。

 

簡単に腓骨筋を鍛えられるリハビリが

 

ありますのでご紹介します。

 

 

最後に

 

私自身も学生のころ

 

足関節捻挫を

 

経験したことが

 

一度ありますが、

 

その時はかなり腫れて

 

歩くのでさえ困難でした。

 

サッカーをしていたのですが、

 

試合に出場できず、

 

悔しかったことを

 

今でも鮮明に覚えています。

 

ケガをすることで

 

大事な試合に出れなかったり、

 

日常生活でさえ困難になるのは

 

とても辛いですよね。

 

そうならないためには、

 

事前の予防が大事になってきます。

 

もし、予防はしていたけど

 

それでもケガをしてしまったら、

 

専門家に診てもらいましょう!

 

早期治療が回復を早める秘訣です!

ご予約から診療までの流れ

  • 受付 問診票記入
  • 問診 検査
  • 施術 お会計
元気堂整骨院・整体院 西山店 四ツ池店
診療時間